大阪はお好み焼き・たこ焼き・焼きそば・・・。粉もん文化がある。
地元千林商店街を中心として、沿線沿いには、必ず視覚に入ってくる。冬になると「おでん」の暖簾をかける店も多い・・・。※おでんは手間ばかりかかり、儲からないと言っているが?果たしてそうなのかな?つい頼んでしまい支払アップとなる(涙)
いきつけの粉もん屋さんにでは、いつも焼酎ボトルをセッティングして「元気焼」というモダン焼きと「焼きそば大」を頼み、乾杯(いや、おつかれさん)となる。
先日、地域会合で行った粉もん屋さんは、いきなり「さしみの六色盛」が出てきた!!!ちょっとビックリだった。次におでん!! 最後にお好みと焼きそばが・・・。
大阪の店は、店主の機嫌によってメニューの変化がある。粉もん屋は、無敵だ!
あー、また食べたくなってきた(笑)