原発問題は、色濃く経済に悪影響を与えています。本当、何とかならないものか!こんなリスクの大きな国策は、取るべきでなかったと、多くの方々が感じていると思います。経済の発展は大事ですが、そのリスク管理に関しては、もっと重要なことです。人体に悪影響をおよぼす危険のある「経済発展」って???この疑問符を国民一丸となって考えていく必要がありそうです。
この原発問題を除けば、確実に復興スピードが上がってきました。私の知人も仮設住宅への電気の配線工事やエアコン取り付けに今月末から行くそうです。8月の仮設住宅全員入居へ向け、国全体で後押ししている様子がわかります。
しかしその反面、地元大阪近辺では「仕事がない」と言っています。近年の急速な景気後退で、職人さんたちは、仕事面で大変な状況になっています。四国や九州地域の方々も、厳しい状況のようです。東北地方・北関東地方の大変な状況がわかるのですが、様々な事業予定の中止の影響も大きくなってきているようです。
こうした状況下こそ、政策のかじ取りが重要になるでしょう。このブログでも再三、述べてきましたが、国民全体に対して、明るい未来をイメージさせることが出来る政治家や政党の出現が必要不可欠ですね。また、海外から魅力を持たれる国へ変貌することも大事です。