何事もサイクルがありますね。そのサイクルは速いのか遅いのか・・・。とうい違いはありますが、ITの発展により概ね速くなっていると思います。
情報収集が容易になったということが、大きく影響していますが、それを負の言い訳にしてはいけませんね。「言い訳」するのなら、早期転換を目指すことが大事かもしれません。そんな世の中なのでしょう。
このような世の中で一歩でも前に出て、有利に展開することを意識している方が、後の勝ち組と言われる状態を得るのでしょう。
今、皆さんのメインの活動は、導入期ですか?成長期ですか?成熟期ですか?衰退期ですか?また、新たに何か導入期をむかえるアイデアや発想はありますか?その内容にアドバイスいただけたり、協力してくれる良きキーパーソンは何名いらっしゃいますか?
「?」を整理していくことで(整理していく様々な方法がありますが)中長期の展望が開けます!そこに理屈なんて存在しないのです。「直感」を大切にすれば、「?」の整理も早くできると私は思います。