来年3月で多くの方々に指示を受けた「いいとも」が終わる。
始まりがあれば必ず終わりが来ますね。
MCのタモリさんは、たけしさん、さんまさんと共にお笑いビッグ3!の一人。(古い表現かな)
今の芸人さんは、芸能界では大人気で若い世代も「キャーキャー」言っているが…。
その昔、芸人さんは地味なもんでした。
※私が覚えている転機は、さんまさんが俊ちゃんに運動会で徒競走に勝った辺り
から変化したようなことを覚えています。(芸能会大運動会です)
それまで、芸人がアイドルに勝つことは無かった。要は笑いを取るのが仕事だったから。
さて、この3人!
タモリさんは、聞き上手!
さんまさんは、しゃべくり上手!
たけしさんは、毒舌上手!
各々、全く違ったキャラクターでテッペンに立った。
「いいとも」はタモリさんでないと仕切れない番組であったことは周知の事実であろう。
教室運営等も、適材適所がある。
どんな教室を創造していくかで、人材・教材・カリキュラム・システム・・・。
をしっかり選択していくことが大事だ。
これが、一番!と言うのは、実は無い。
どういう教室にしたいか!これとオーナー自身の考えをしっかり熟考して、
選択していく。これが大切である。
だから、私はどのような教材やシステムも良いと思う。
公然と手法等を批判しているホームページサイトを見たりするが、
残念でならない。